2012年11月25日
掃除ついでにオリーブ収穫
今日は年末に向けて外の排水のマスの掃除をしてみました。
一人では恐くて出来ず、旦那さんに頼んで一緒に取った(いやほとんどやってもらった)

掃除が終わって、玄関横にあるオリーブの木に実の収穫~♪
種類はアルベキナといいます。

収穫したは良いけどどうやって食べればいいんだろ~?
ネットで調べたらクックパッドに載っていました。
クックパッドはなんでも載ってるのね

旦那さんは1コ食べてみよ~ってパク☆

へ~こんな味なんだ、って言ってましたが
私には恐くて出来ませんでした。

2012年08月06日
ホームページが30分で?
最近親戚の三島に住んでいる叔父のパソコンの設定のお手伝いをしているのですが、
そこでホームページの話になり、少しお手伝いをしてきました

叔父は自宅で心理カウンセラーの仕事をしています。
今までホームページビルダーで自分でHPを作っていましたが、
パソコン技術は至って普通の叔父にはこのソフトを扱う事や
FFFTPでアップロードするのが大変そうでした

今回サーバーであるプロバイダを変更する事になり、HPアドレスが
変わるので、この機会に私がHP作成で一押しのJimdo(ジンドゥー)を
紹介してきました。

叔父は元々HPを持っているので、Jimdo登録後は元のHPから文章を
コピー、貼付けするだけです。
登録から作成まで私に任せてもらい、叔母と叔父が散歩に行っている30分で
登録からここまで仕上がりました

もちろんHPはこれで完成ではないですが、
とりあえずの形は出来ました

Jimdoは本当に簡単で良いです

散歩から帰宅した叔父に見せたら、30分で出来ているHPにすごくびっくりした様子



そしてすごく喜んでくれました!
その後に基本操作を叔父と叔母の前で伝えたのですが、
この操作のあまりの簡単さにあっけにとられた様子で、え?
これだけ
と聞かれました



そう、これだけ~

Jimdoはアップロード作業もないし、操作もとても簡単
これは気に入った様子です


今まではHP更新が大変で、面倒なので、なかなかしなかった叔父も
これからはまめに更新できそうです、良かった

HPは技術より中身にこだわってもらいたいので、こんなに簡単に作れるJimdoをこれからも
広めて行きたいです

2012年04月18日
お店オープンお祝いランチ会
昨日は女性起業育成講座の同期の方のお店オープンのお祝い会でした
静岡市葵区伝馬町で結婚紹介所をオープンされたそうです。
オープンおめでとうございます!


皆さん気持ちが自立していてとても素敵な方ばかりです
昔から友人の中では行動力があると言われ、

静岡市葵区伝馬町で結婚紹介所をオープンされたそうです。
オープンおめでとうございます!



皆さん気持ちが自立していてとても素敵な方ばかりです

昔から友人の中では行動力があると言われ、
どこに行くのか何をするかわかんないと心配もされるくらいのキャラでしたが、
ここに来ると自分がとても消極的な存在に見えます
それほど皆さんアクティブで積極的
そんな元気なお姉さま方に昨日はまたまた刺激される日になりました。

それほど皆さんアクティブで積極的

そんな元気なお姉さま方に昨日はまたまた刺激される日になりました。
2012年04月11日
素材集ってすごい
2~3ヶ月前にうちの2軒となりに「さんざし」という喫茶店が出来ました。
近所なので友人やパソコンの生徒さんとランチをしたり
お茶をしたりとたまに利用しています。

今日は友人が遊びに来ていたので、一緒にランチを
家に戻って今度はパソコンの話に。
素材集を使ってアンティークでかわいいハガキを作りたいとの事。
その友人はアクセサリー作りの先生で、体験レッスン募集用のハガキを作りたいとか。。
ワードでこうやってこうやったら?とアドバイス。
一枚見本を見ながらワードで作ったんですが、
素材が良いとワードでもこんな可愛くなるんですよね
(これ完全見本をまねしただけで私のセンスじゃありませんが^^;)
2人で可愛い~と連発
近所なので友人やパソコンの生徒さんとランチをしたり
お茶をしたりとたまに利用しています。

今日は友人が遊びに来ていたので、一緒にランチを

家に戻って今度はパソコンの話に。
素材集を使ってアンティークでかわいいハガキを作りたいとの事。
その友人はアクセサリー作りの先生で、体験レッスン募集用のハガキを作りたいとか。。
ワードでこうやってこうやったら?とアドバイス。
一枚見本を見ながらワードで作ったんですが、
素材が良いとワードでもこんな可愛くなるんですよね

(これ完全見本をまねしただけで私のセンスじゃありませんが^^;)
2人で可愛い~と連発

2人ともヨーロッパアンティーク系が好きです

今度作ってみる~




今度作ってみる~



と友人は張り切っていましたが、どんなハガキができるか楽しみです

2011年10月14日
初CENOVA
昨日は初CENOVAしました。
ご一緒したのはヨガスタジオYouのYouさん♪
5階でランチをしようとしたのですが、
ご一緒したのはヨガスタジオYouのYouさん♪
駐車場は相変わらず満車ですね。
お隣のペガサートに停めました。
5階でランチをしようとしたのですが、
とっても混んでいたので^^;
3Fのフードコートのパスタ屋一丁目でランチをしました。


ポテトベーコンに明太子のトッピング。
スープはコーンポタージュみたいで、
美味しかったですよ♪
その後は佐藤洋子さんの占いをしに洋子さんのご自宅へGO♪
Youさんも私も占ってもらいました。
洋子さんは手相占いも始めたそうなのでそちらもお願いしました。
洋子さんの占いを受けるといつも癒されます。
悩んだ時にカウンセリング的に使わせてもらっています。
自分の心の管理が出来るような気がして、受けるととても
気持ちがいいんですよね♪
洋子さん、ありがとうございました^^
2011年06月18日
結婚式のヘッドドレス作り
SmileのHP講座の講師であるモリカさんが
来月結婚式を挙げます

先日からその準備のお手伝いをしています。
ヘッドドレスというドレスに合わせる
ヘアアクセサリー作りです。
図書館で借りたらしい本。
とっても素敵

ヘッドドレスというドレスに合わせる
ヘアアクセサリー作りです。
図書館で借りたらしい本。
とっても素敵

この本を参考に作りました。

チュールと造花をモリカさんは用意。
アクセパーツはうちにこんもりあるのでそちらを使う事に♪

うちにはパソコン用の大きなテーブルが2つありますが、
そのほとんどが材料で埋め尽くされています。

チュールと造花をモリカさんは用意。
アクセパーツはうちにこんもりあるのでそちらを使う事に♪
最近アクセサリーをほとんど作っていないので、たまに
使ってもらえるのは私もありがたいです

うちにはパソコン用の大きなテーブルが2つありますが、
そのほとんどが材料で埋め尽くされています。
見ての通り作業中は特にごちゃごちゃになります。
モリカさんはイメージがあるようなので
そのイメージをワイヤーで表現しながら相談し、
結果この形になりました。
そのイメージをワイヤーで表現しながら相談し、
結果この形になりました。
1個目 ドレス用ヘッドドレス
バラのヘッドドレスです。
パールとスワロが効いて上品なアクセに♪
2個目 ブーケトスのプレゼント用

こちらはワイヤーをねじって(ツイストといいます)、その先にパールや
こちらはワイヤーをねじって(ツイストといいます)、その先にパールや
キラキラのガラスビーズを着けました。
実は2個目の方はブーケトスを受け取った方へのプレゼントにしようと
思っていたそうなんですが、2個目が完成した途端、自分用にしたいと
迷うほどの気に入り様でした。
プレゼントされる方はどっちをもらっても嬉しいです

花嫁さん、お好きな方を使ってね

2011年06月17日
千日紅の芽が出ました
お正月に三重のおばあちゃんからもらった千日紅の種を1週間前に撒きました。

ジャスコで店員さんに教わりながらプランター、石や土を選び、移植ごて、軍手も購入。

千日紅はお花の部分が種だから
崩してから撒いてねとおばあちゃんに言われたのを思い出し、
少しずつほぐして取りました。
プランターにたくさんの種を撒いて、その上に土をかけ、水をあげました。
その後、なんと3日で芽が出ました!

芽が出るだけでこんなにうれしいなんて☆



お花が好きな人ってこんな気持ちなんですかね?

そういえば店員さんに芽が出るまでは浅めに土をひく(3センチ)と言っていましたが、
ずっとこのままじゃ浅すぎですよね。この後もしかして植え替えが必要?
ですよね。。
う~ん。。。1つ1つが疑問です

2011年06月14日
鷹匠1day cafe@とりこ
先日facebookでティッシュママさんから
*********************************************************
☆★鷹匠1day cafe@とりこ★☆
レザーのことなら彼にオマカセ!携帯ケースからストラップ、名刺入れから財布、超人気の「junkman!」さん、
こんなジャムもあるんだ〜!と大人気のジャムの「こなつさん」、
遠方からわざわざ買いにくるファンが多い「器のギャラリー光」さん、
今流行のマクロビスウィーツの「big appe tree」さん、
そして、「ganmoバーガー」で
夢の1day cafeコラボです!!!
こんなイベントへのお誘いが♪
*********************************************************
☆★鷹匠1day cafe@とりこ★☆
レザーのことなら彼にオマカセ!携帯ケースからストラップ、名刺入れから財布、超人気の「junkman!」さん、
こんなジャムもあるんだ〜!と大人気のジャムの「こなつさん」、
遠方からわざわざ買いにくるファンが多い「器のギャラリー光」さん、
今流行のマクロビスウィーツの「big appe tree」さん、
そして、「ganmoバーガー」で
夢の1day cafeコラボです!!!
**********************************************************
会場は知っている方ばかりで、なんだかアットホーム
そして

鷹匠と言えば、先日講座でお世話になった海外体験のすゝめの小粥さんに
今日は午前中から行ってきました。
会場は知っている方ばかりで、なんだかアットホーム

久しぶりの再会もあり、とても楽しかったです

そして
先日食べれなかったgammoバーガー

やっとゲットできました!


鷹匠と言えば、先日講座でお世話になった海外体験のすゝめの小粥さんに
会いたくなって

先日お誘いしてみました

小粥さんの事務所にお邪魔して、一緒にがんもバーガーを食べてもらいました。
ありがとうございました



イベントから帰って15時半からは自宅でパソコンレッスン

jimdoのホームページ講座です。
今までホームページビルダーで作成していた方なのですが、
こちらのjimdoもとても気に入ってもらえたらしく、紹介して良かったです♪
今日も充実した1日でした

2011年06月02日
こってりが続いてます
昨日から連ちゃんで外でランチです。
昨日は草薙の河童土器屋 (かっぱどきや)で生徒さんのリンリンさんとランチ♪

桜エビのかき揚げです。



美味しくてついつい進んでしまいましたが、
昨日は草薙の河童土器屋 (かっぱどきや)で生徒さんのリンリンさんとランチ♪

桜エビのかき揚げです。
桜エビのかき揚げは久しぶりに食べましたが、お店独自のタレも絶妙で美味しかったです。
初めて行きましたが人気があるだけありますね♪
海の幸の丼物がメインなのにお客さんは女性ばかりでなんですよ。
一見落ち着いた雰囲気の喫茶店に見えますし、中も喫茶店風なので
女性だけでも行きやすいのかもしれませんね。
何より味も美味しいですし♪

リンリンさんは海鮮丼♪
こちらも豪華でした。
桜橋の一新でラーメンランチ♪


ここは美味しいという噂を聞いていて、初めて行ってみましたが、
ごま味噌ラーメンはボリュームたっぷりで、しかも美味しい!
美味しくてついつい進んでしまいましたが、
こってりなラーメンとしかもチャーハン付。
今まだ胃がもたれています。
最近食べ過ぎだな~。。
最近食べ過ぎだな~。。
でも生徒さんとたまにランチをするとパソコン以外のお話が
出来て楽しいです。
おしゃれなカフェやパスタやさんも好きですが
こういうお店も大好きです。
ランチも良いですが、その後一緒に歩くとかも出来たらいいな♪
時間に余裕があればそういうのも楽しそうですね

2011年06月01日
器のギャラリー「光」さん
昨日は与一の中部免許センターに免許更新に行ってきました
帰りに中部免許センターの近所である「器のギャラリー光(こう)」さんに
なかなか会えなかった2年間にあった事を奥さんがたくさん話して
くれました。
相変わらずお茶目で面白い奥さんで、一緒にいると笑顔になってしまいます。
旦那さんも温厚でとても話しやすくて、2人共変わってないな~と安心しました
店内を数枚撮影させてもらいました
器のギャラリーですが、陶器とステンドグラスを使った照明があって
それがとてもアンティークモダンでおしゃれだったので、撮らせてもらいました。



器のギャラリー光(こう)

帰りに中部免許センターの近所である「器のギャラリー光(こう)」さんに
アポなしでお邪魔しました
光さんとは2年前の創業塾を一緒に受けた方で、年齢は違いますが
気持ちは同期なんです♪
光さん、お休みなのにすみませんでした

光さんとは2年前の創業塾を一緒に受けた方で、年齢は違いますが
気持ちは同期なんです♪
光さん、お休みなのにすみませんでした

準備中の店内に入れてくれてありがとうございました。
なかなか会えなかった2年間にあった事を奥さんがたくさん話して
くれました。
相変わらずお茶目で面白い奥さんで、一緒にいると笑顔になってしまいます。
旦那さんも温厚でとても話しやすくて、2人共変わってないな~と安心しました

店内を数枚撮影させてもらいました

器のギャラリーですが、陶器とステンドグラスを使った照明があって
それがとてもアンティークモダンでおしゃれだったので、撮らせてもらいました。
器のギャラリー光(こう)
http://gallery50.eshizuoka.jp/
静岡市葵区与一5丁目21番28-3
TEL/FAX 054-272-8839
携帯 090-8473-9897(夜間)
静岡市葵区与一5丁目21番28-3
TEL/FAX 054-272-8839
携帯 090-8473-9897(夜間)