2010年04月21日
コメントが入ったら携帯にお知らせ
ブログを書いた後にコメントをもらうと嬉しいですね
コメントを確認するタイミングって人それぞれですが。。
私の場合はコメントが入ったらすぐに確認したいので
携帯電話にメールが来るように設定してあります
方法が知りたい方はコチラへ↓↓
ログイン後の管理画面→
ブログ環境設定→お知らせメールの通知設定

こちらにチェックを入れます。
※PCのメールに通知したい方はPC用にチェックを入れてください。
その後のコメントは携帯電話(又はパソコン)に
通知が来るようになります。
コメントが来たら即確認できれば
リアルタイムに返信できて、コミュニケーションが
取りやすくなります
注)只、深夜にコメントが入った場合も当然携帯が
鳴ります
その辺はお好みでご利用くださいねー

コメントを確認するタイミングって人それぞれですが。。
私の場合はコメントが入ったらすぐに確認したいので
携帯電話にメールが来るように設定してあります

方法が知りたい方はコチラへ↓↓
ログイン後の管理画面→
ブログ環境設定→お知らせメールの通知設定

こちらにチェックを入れます。
※PCのメールに通知したい方はPC用にチェックを入れてください。
その後のコメントは携帯電話(又はパソコン)に
通知が来るようになります。
コメントが来たら即確認できれば
リアルタイムに返信できて、コミュニケーションが
取りやすくなります

注)只、深夜にコメントが入った場合も当然携帯が
鳴ります

その辺はお好みでご利用くださいねー

2010年04月15日
ツイッターセミナー☆
昨日のツイッター講座行ってきました。

・ツイート
・リツイート
・フォロアー
・ハッシュタグ
・グルーピング
???
聞き慣れない用語ばかりでした。。
これから実践で覚えますー。
でもツイッターを開設していなかったら
もっとわからなかったです。
とりあえず直前でも開設しておいて良かったー。
開設前の方も知り合いの方で始めている方が
いたら一緒に開設するといいかもです。
用語もその都度聞いたり、ツイッターの中で
用語説明しているところもあるとか。。
まだ始まったばかりなのでみんなで模索しながら
進んで行きそうですね

TVの取材も来ていてやっぱりツイッターは話題なんですね
ガラモバさんもインタビュー受けてました
ツイッターセミナーが終わって
たみぞうさんからお声がかかり
鈴木酒店さんと3人で流通通り近くの
酒菜 さかもとさんでお茶、いやお酒を一杯

でも私は運転なのでウーロン茶でしたが。。
わずかな時間でしたが、ツイッター仲間?でも
交流できて良かったです
・ツイート
・リツイート
・フォロアー
・ハッシュタグ
・グルーピング
???
聞き慣れない用語ばかりでした。。

これから実践で覚えますー。
でもツイッターを開設していなかったら
もっとわからなかったです。
とりあえず直前でも開設しておいて良かったー。

開設前の方も知り合いの方で始めている方が
いたら一緒に開設するといいかもです。

用語もその都度聞いたり、ツイッターの中で
用語説明しているところもあるとか。。
まだ始まったばかりなのでみんなで模索しながら
進んで行きそうですね

TVの取材も来ていてやっぱりツイッターは話題なんですね

ガラモバさんもインタビュー受けてました

ツイッターセミナーが終わって
たみぞうさんからお声がかかり
鈴木酒店さんと3人で流通通り近くの
酒菜 さかもとさんでお茶、いやお酒を一杯

でも私は運転なのでウーロン茶でしたが。。
わずかな時間でしたが、ツイッター仲間?でも
交流できて良かったです

2010年04月07日
ブログが消える
ブログを書いていて左上の「戻る」ボタンを押したら
さっきまで書いていたブログが!!
なくなっちゃった!!

なんてことありませんか?
次こそは!
って思っても、次書く頃には忘れていて
又記事がパー!なんてこと、
私もたまにあります
(友人からよく聞く話でもありまして)
そんな時の為の保険代わりにオススメなのが
メモ帳です。
スタート→プログラム→アクセサリ→メモ帳
こちらにブログを下書きしてから
ブログにコピーすればブログ上ではなくなっても
メモ帳が残っています。
メモ帳の使い方の参考サイトです
http://asugi23.web.infoseek.co.jp/bigc/big54.htm#1
良かったらメモ帳、使ってみてくださいね(*^^)♪
さっきまで書いていたブログが!!
なくなっちゃった!!


なんてことありませんか?
次こそは!

って思っても、次書く頃には忘れていて
又記事がパー!なんてこと、
私もたまにあります

(友人からよく聞く話でもありまして)
そんな時の為の保険代わりにオススメなのが
メモ帳です。
スタート→プログラム→アクセサリ→メモ帳
こちらにブログを下書きしてから
ブログにコピーすればブログ上ではなくなっても
メモ帳が残っています。
メモ帳の使い方の参考サイトです
http://asugi23.web.infoseek.co.jp/bigc/big54.htm#1
良かったらメモ帳、使ってみてくださいね(*^^)♪
2010年04月02日
2010年04月01日
はじめまして♪

はじめまして♪
パソコンcafeスマイルです。
最近パソコンのちょっとした事で悩んでいる声を
多く聞きます。
そんな方達に少しでも力になれたら。。。という思いから
このブログを立ち上げる事になりました。
私は以前に少しだけ初心者向けにパソコンを教えていた事があり、
初心者向けの内容は伝えていけるのでは、と思います。
ただ難しい内容、自分が興味を持たなかった分野は私自身も発展途上なので
その部分は一緒に勉強できるようなブログが出来たら。。と思っています。
パソコンは人によって使う内容が違いますし、内容の幅はとても広いです。
でもちょっとした事を覚えて使えるようになるととっても便利だったりしますよね♪
みなさんの持っているちょっとした知識を集めて良い情報交換が
出来、みんなで成長できたら♪と思いませんか?
そんな思いからブログを立ち上げました♪
これから少しずつブログを作って少しずつ成長していきます♪
よろしくお願いします(*^^)♪